暮らし– category –
-
砂糖小麦粉ゆるり抜き生活 やめられないのは意志の弱い自分が原因じゃなかった!?
食のこと続いています、砂糖小麦粉抜き。でも友人と楽しみにしていたご飯とかでは全然OKにしているからゆるく、です。初めは、ゆるく2週間くらいやってみようかなと思い始めましたが体調もいいし 無理なく出来ているのでもう少しやってみようと思います。というか... -
【やめられないお菓子】砂糖と小麦粉抜きをする決意に至るまでの経緯と2週間経過した今の記録
食のことぽっこり出たお腹。絶え間なく食べたくなる甘いもの。常に不安定なメンタル。そんな自分を少しでも好きになりたかった。私は食生活がずっと荒れていた。いわゆる体に悪いものとされるジャンクフードやお菓子、菓子パンが本当に大好きで、疲れている日なん... -
強迫症から見える世界 ストーブの火
食のこと気が付けば年が明けてもう半月経つなんて本当に早い。なんだかなんとなく生活のやる気が起きずゆっくり過ごしていた前半だった。きっと寒いのもあるしなんだか気分の上がらない時って結構あって今年はそういう自分と向き合ってみたいな〜なんて思っている... -
忘れられぬ家族みんなで暮らした記憶とできない親離れ
暮らし連休最終日は母と待ち合わせてご飯とお茶DAYだった。離れて暮らすようになって、親子の時間は今までよりもはるかに尊いものとなって、よく時間が秒というけれど、本当に秒。あっという間のランチだった。 20代前半で私を産んでくれ育ててくれた母。今の自... -
疲れた1日に沁みる甘いものと「趣味はなんですか」の問いの話
暮らしうぅ…いきなり寒すぎる… この前まで11月と思えない気温だったというのにいきなりの冬の寒さについていけない、寒い(( _ _ ))..zzzZZこうなるといよいよ冬眠したくなる(したくなるだけで仕事は行かねばならぬ)患者さんと夏と冬どっちがいいかの話をするけ... -
立て替えた数百円 返ってこず言うのか問題とハンバーグ晩御飯
暮らしお金をしっかり返す人。 私がおぉ〜、好きだとその人のことを思ううちの一つだ。いや当たり前でしょ(`・ω・´)!って話なんだけれども。昔、付き合いをしていた仲の良いグループでバーベキューをすることになった時のこと。材料を買いに行った支払いの時に... -
職場にいるサボり癖のある人 働きアリの法則の話
暮らし先日、職場でこんな話題になった。どんな職場にもサボる人がいて2:6:2の法則があるという話。 私は初耳だったのだけれど皆んなは知っていた。どのような組織も全体の2割は一生懸命よく働き、6割は普通に仕事をする。残りの2割は怠けるというもの。なんだ... -
予定を詰め込みすぎると疲れちゃう なんでもない日に安心する
対処法/ 付き合いかた昔から、誕生日とかクリスマスとかが近づくと心がそわそわする子どもだった。楽しみじゃない、とかそういうわけではなくて「普通」のなんでもない日に安心する。そんな感じだった。行事ごとが終わるとどこかほっとしていつもの日常にほっとした。大人にな... -
大好きな両親の不仲と心がざわざわした時に読む本の話
暮らし私の人生の生きがい、というか大きな幸せを感じることの一つに家族、がある。私はあまり趣味もない。だから家族というものが生きている理由の大きな理由なのだ。(重い?笑)結婚した夫は他人から縁あって家族になりそれはとても大切な人である。両親や兄... -
コロナ禍 マスクの中の作り笑顔と昨夜のごはん
好きなもの/ 嫌いなもの先日、友人と会った時にこんな話題になった。コロナ禍で色々自粛モードになった時があった時のこと。世の中が遊びに行ったり飲み会モードじゃなくなったり、私たちはそれに結構救われた、という話。友人の職場は、いまだに忘年会とかがその名残で開催され...
12