おととい、犬の散歩をしていた時のこと。
右に曲がろうとしたところに座っている男性がいて。私は目がすごく悪いのだがなんとなく「・・・?」と思ったけど、なんか怖くて声をかけなかったんですね。今の世の中物騒な時代で声をかけたら刺されたりなにか注意したら怒鳴られる、みたいなことを時々ニュースとかで見ると本当になんだかなと思っていたりしていて。
私は道路を渡って、もう一度その方を見たら近くにいた女性2人がその男性に近寄って声をかけたんですね。それで、たまたま近くを警察の巡回の車が通って声をかけて話を聞いていた様子で。
その光景を見て、私は色々頭でぐるぐる考えてしまって声をかけられなかったけど、あの人は本当に困っていたのかもしれないのに声もかけなれなかったな自分、と少し反省というかなんとも言えぬ気持ちになりまして(´・ω・`)
今の世の中、すごく色々な人がいるから私は一概にどんどん声をかけられるタイプじゃなくて、基本人をすぐ信用できる性格でもなく、しかも物騒な世の中ともなるとあそこで大丈夫ですか?とか声かけられたかな・・と散歩中ずっと考えていました。
今ってお隣さんとも交流ってあんまり無い時代。昔とは違うんですよね。
明らかに声をかけないとまずいなとかだったら、迷わないかもしれないけど 悩む状況の時に普通に「大丈夫ですか?」と声をかけられる自分でいたいなと思う反面、余計なことをぐるぐる考えてしまう自分の頭よ・・・(´・ω・`)
この前も、駅のホームのお手洗いによったんですね。そしたら女性がドアを開けたまま便器に顔を突っ込んでいて。「え・・・?」となった私。 でも、いや妊婦さんじゃ無いよな。吐いているなら二日酔い・・・?自分だったら声かけて欲しい?え、どうしよう・・・とそういう場面に出くわすと軽めのパニックになるというかどうしていいか分からなくなってしまって、自分だったらどうして欲しいかな、と考えるんですけど分からなくなって そっか駅員さんに伝えてこようと思ってお手洗いを出たら 緊急呼び出しのサイレンみたいなのが駅構内に響いて、駅員さんがお手洗いにこぞって走って行って。
あぁそうかあの人は困っていたのか。声をかけたら良かったのかな、とかそれも頭をぐるぐる反省というかなんとも言えぬ気持ちでそのまま仕事へ行ったという・・_| ̄|○
普通に色々なんにも考えないで行動できる人になりたい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

明日からまた1週間始まりますね。休みというのはなんてあっという間なのか。
ぼちぼち、ほどほどに頑張りましょう。「ほどほど」という言葉が好きです。
頑張りすぎるのじゃなくて、「ほどほど」にね。
また書きます。みなさんもゆっくり休んでくださいね。